スプラトゥーン2にハマって、ほぼ毎日プレイ中です。
ナワバリバトルでもガチマッチでも、ステージの得意・不得意はありませんか?
私は、あります。ありまくり!
せっかく時間ができたのでスプラやろうかなと思っても、苦手なステージだとテンションが下がります。
だって、苦手なステージだと負ける確率も上がってしまうから。

それなら練習して苦手を克服しちゃいましょう!
・・・メインアカウントではなく、サブアカウントで。
スプラ2の練習用サブアカウントを作成
我が家は家族でNintendo Switchを利用しているので、ファミリープランを選択しています


最大8アカウントまで利用できるので、まだ枠は余っています( *´艸`)
メインアカウントのウデマエは落としたくないけど、苦手なステージの練習はしたい!



ランク1からのスタートとなりますが、メインとは関係ないので苦手なステージも思いっきりプレイできますよ
ランク1からのスタートなので、できるだけ苦手を意識しよう
むしろ得意なブキですと周りの初心者の方々もいい迷惑かもしれませんしね(^^;
私の場合は、
- ローラー
- マニューバー
- スピナー
- チャージャー
を練習しました。
特にマニューバーは、スライドができないことが恥ずかしくてずっと使えずにいました。笑
他のブキも、ランクが高いのに下手過ぎるのが恥ずかしくて使えなかったのです。
でも、ランクが低ければ下手なのも当たり前!?
と自分に言い聞かせて、ランク10のガチマッチ解放までは苦手ブキで突き進んでみましたよ。
苦手ブキ:ローラー練習
とりあえず基本のスプラローラーを練習してみました。
ローラーさんには本当にいつもやられまくっているので、やる側になってみたいぞ!
と思うのですが、イケてるローラー使いになる道はけっこう難しい!
いかに敵に居場所を悟られないか?
いかに1発で仕留められるか?
が、大切な気がしました。



横振りでも縦振りでも、1発で仕留められないエイム力なしの私。笑
倒せたら楽しいけど、ガチマッチでローラーを使うのは私には厳しかった。
苦手ブキ:マニューバー練習
マニューバーはスライドがあるということを除けばシューターとほぼ同じです。
苦手ブキの中では1番とっつきやすかったです。
そしてこれまで数々の修羅場を乗り越えてきた私は、練習とともに少しずつスライドが自然に出せるようになってきたのです!(成長してる…泣)
まあ、まだスライドして落下とかよくあるあるですが、スライドのボタンを押せるようになっただけまだマシだと思うのです。
B帯まではマニューバーも時折使っても大丈夫なまでになりましたよ。
苦手なステージは習うより慣れよ
私が苦手と思っているステージは、主にあとから追加されたステージが大半です。
デボン、エンガワ、ムツゴロウなど…
やはり、慣れが足りないんですよね(^^;
攻め入れるルートとか、ここを守ってれば何とかなる箇所とか、新ステージではまだわかっていない部分が多いのです。
もう、何度もチャレンジして、何度も負けて、慣れていくしかない!



体で覚えていくんだっ!!
練習しまくった結果、ウデマエが…!!


サブアカウントでひたすら、どんなステージでもチャレンジして練習しまくりました。
その結果・・・
ルールによってはB帯に落ちちゃってるものもありますが、なんとS+まで上がってしまいました。
怖いもの知らずで何でもやってみる方が、結果的には伸びるのでしょうか。
この記事で実はS+に上がったのは、メインではなくサブの方だったのです。


それにしてもC-からけっこう皆強いんですけど(ノД`)・゜・。
苦手ブキだと逆に足を引っ張ってしまっていたかもしれませんね。汗
最後に
サブアカウントで練習した結果、ウデマエは意外にもメインより上がりました。
決して得意とまではまだ思えていませんが、何とかなりそうとは思えます。
苦手なステージを意識してなかなかガチマッチにチャレンジできない方には、サブアカウントを作って練習していくのがおすすめです。



苦手を克服して、メインアカウントもステージを選ばずにガンガンチャレンジしていきたいですね!






コメント